elementcircle
todatoda | 戸田工務店 - Part 45
3
archive,paged,author,author-toda_komuten,author-3,paged-45,author-paged-45,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive

新築完成見学会『木と光が響きあう家』 9月22日(土)・23日(日) 午前 10:00〜午後 17:00 会場/蒲郡市 --------------------------------------------------------------------- たくさんの光と心地よい風 「おはよう」の声も元気になります。 リビングの大黒柱は家族のしあわせを 見守り続けます・・・。 ---------------------------------------------------------------------- 【見どころ】 ・大黒柱のある、明るく開放的なLDK ・広々としたキッチン、ゆとりの水廻り ・収納たっぷり、女性に嬉しい考え抜かれた間取り ・家族が集まる、心地のよいウッドデッキ ・家族の時間とそれぞれの時間を両立させた  居心地の良い間取りです!  ----------------------------------------------------------------------- ※お客様から大切なお住まいをお借りしての見学会の為  靴下と手袋の着用(こちらでご用意)にご協力をお願いします。 ※小学生以下のお子様は子供スペースでの待機、  または常時抱っこでのご入場をお願いします。 ----------------------------------------------------------------------------------- ご連絡を頂いた方に、会場の詳細をお知らせいたします。 ぜひ、下記よりご連絡下さい⇓ 【ご来場に関するお問い合わせ】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

代表の戸田桂一郎です。 少しフランクに私の自己紹介をさせてください。 中学二年生の冬、初の海外旅行に会長と共に訪れた国が雲上の秘境チベットでした。 【これもご縁か、現在一緒に働いている小島も一緒にチベットを旅しました】 飛行場のある場所が既に富士山頂より高いところ。 私はこの旅に出るまで、チベットと言う国が気候的・政治的にどんなところか、まったく把握していませんでした。 冬季の外気は日中でもマイナス十数℃、乾燥した痩せた大地に貧しくはあるが、心豊かに暮らす民達。 4,000m近いところを旅している途中、ひどい高山病にかかり、緊急事態発生と言う事でガモウバックに入り、 【ガモウバックとは、足踏みポンプで膨らませると内部が高圧に変化する携帯型の高山病対策バック】 空気を入れる足踏みポンプを同じようにしんどかったであろう小島に踏んでもらい命を助けてもらいました。 それと、自分と同年代の子達の日本とあまりにも違う生活ぶりなどを目の当たりにし、 毎日がカルチャーショックの連続でした。 大人でも非常に厳しい環境下に、14歳の少年をなぜ連れてきたのか?と、 会長は他のツアーの人達に何度も問われたそうです。 会長の答えは単純に、『早い時期に、日本とは違う世界が現実にあるという事を見せたかったから・・・』だそうです。 会長は、私が高山病で苦しんでいる時に、傍らで申し訳なさそうに見守っていましたが、 あの年齢であの国、あの民、あの環境を体感させて貰え感謝しています。 今までの生活や思考回路を考えさせられる良いきっかけになりました。 厳しい環境での旅は、ツアー全体が家族のようになり、その中の関西に住む方とは今でも(ちょっと疎遠になりつつありますが・・・)お付合いが続いています。 他にも冬休みや夏休みを使って、ネパールの山々をトレッキングするツアーやイタリアのミラノで暮らす会長の専門学校時代の親友宅に単身渡らさせて頂き、バカンスを一緒に楽しませてもらったり、一ヶ月かけて自転車で北海道を一周してみたりと、他では体験できないような事を沢山させてもらったり、してきました。 そんな様々な経験と人との出会いが今の自分の考え方の原点になっているように思います。  ...

愛知県と静岡県の県境に近い新城市阿寺地区。 山々に囲まれた小さな村は 「阿寺の七滝」で知られる 水清く、花香る里です。 岡島さん夫妻がここに家を建てて 田舎暮らしを始めようと計画したのは平成15年のこと。 その家をTODAで建ててくださったご縁から 岡島さんとTODAは家族ぐるみでお付き合いさせて頂くようになり 同じ価値観を共有する仲間としてすっかり意気投合しました。 今では『田舎暮らし体験』の拠点として 田舎暮らしをしてみたい人の体験宿泊を引き受けてくださったり 様々なTODAの田舎遊びのお手伝いをしてくださったり 多大な協力を続けてくださっています。 岡島さんの体験宿泊⇒農泊『おかじま』 岡島さんのモットーは “郷に入っては郷に従え” 阿寺地区の共同作業や行事に積極的に参加 「若い衆(!?)」として地元の方々に親しまれ じっくりと地域に受け入れられていきました。 すっかり地域の方々の信頼も得られ 「岡島さんの紹介する人だったら安心」 皆さんからそんな風に言っていただけるようになり 阿寺にはTODAがお手伝いさせて頂いた 新たな3世帯の田舎暮らし人が誕生しました。 温かい人柄のご夫婦を慕って 今日も阿寺には色んな方が遊びに来ています。 岡島さんのおかげで 田舎暮らしの強い魅力に気づき もっともっとその良さを広く知ってもらいたいと思ったTODAは NPO法人 奥三河田舎暮らし隊 を立ち上げ 隊長岡島さんと共に 日本の田舎の魅力を伝える活動を行っています。 田舎暮らしに憧れる方 一度、岡島さんを訪ねてみませんか? ...

『家族の足跡を刻む家』 TODAの家 7年後の見学会 9月15日(土)・16日(日) 午前 10:00〜午後 17:00 会場/豊橋市前畑町 ※当会場にてリフォームのご相談もお受けします。 --------------------------------------------------------------------- 住み始めて早7年 深みを増した木の色に家族の過ごした年月を思う 日々の価値を積み重ねて 代々住み継いでいける『TODAのスタンダード』 ---------------------------------------------------------------------- 家は家族の歴史を一年一年その身に刻んでいきます。 合板やクロスなどの新建材を極力使わず、 地元のヒノキや杉の天然乾燥材で建てられた住まい。 壁は珪藻土で仕上げ、自然素材に特化した家として建てられ、 7年が経ちました。 時を経るごとに変わっていく風合いや質感は、 生きて呼吸する材料だからこその『成長』。 「自然素材、興味はあるけどメンテナンスは大丈夫?」 「私にも住みこなせるかしら??」 新築見学会では分からない疑問を 実際に住まわれている家の7年後の変化で体感してみてください! ----------------------------------------------------------------------- 【会場案内】 ※お客様から大切なお住まいをお借りしての見学会の為  靴下と手袋の着用(こちらでご用意)にご協力をお願いします。 ※小学生以下のお子様は子供スペースでの待機、  または常時抱っこでのご入場をお願いします。 ----------------------------------------------------------------------------------- 予約制ではありませんが ご希望の日時をお電話くださればスムーズにご案内できます。 ぜひ、ご予約下さい⇓ 【ご来場に関するお問い合わせ】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

TODAの家のこだわり 「天竜の天然乾燥材」 その木材たちがどのように育ち どのように加工され お家の材料になっていくのか… 見てみたくはありませんか?? 今回はど迫力!! 天竜の山に入って、伐採の瞬間を見学します。 木が倒れる時のメキメキという音、風圧 倒れた瞬間の地響きは 現場にいる者だけが感じられる特別な経験。 「木のいのちをいただいて、家は建てられる」 ということを実感させられます。 伐採見学後は 株式会社フジイチさん (TODAの核となる大事な材料を製材してくれている材木屋さん) の工場で 伐採された木たちが加工され 製品になっていく過程をご見学頂けます。 ----------------------------------------------------------------------------------- 【会場】 株式会社フジイチさん 【スケジュール】 平成30年10月20日(土) 8:30 戸田工務店新城本社(新城市宮ノ後16-1)集合  ↓  (自家用車にて各自移動) 9:30 株式会社フジイチさん到着 ※現地集合も可能です。    住所:静岡県浜松市天竜区船明880(アクセス)        |    伐採現場見学・昼食(お弁当)・工場見学        | 15:00  現地にて解散予定 【参加費(保険代含む)】 大人(中学生以上) 1,000円 小学生           500円 小学生未満      無料 【持ち物】 □お弁当 □水筒 □タオル □動きやすい服装・靴 【お申込み】 下記フォームよりメッセージを頂くか、 フリーダイヤル0120-68-7707までご連絡ください! (水曜定休、火曜不定休 9:00~17:30) 【締め切り】 保険手配の関係上、10月8日(月)までにお申し込みください。 【イベントのご予約】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

お子さまの成長とともに必要になる学習机。 家具屋さんで買うのもいいけど、 そこにTODAらしいエッセンスを♪ TODAの家と同じ 「天竜出身の檜(ひのき)」で 家族で一緒に つくえ、つくろまい!! TODAの作業場で、 大工さんと一緒に工具を使って組み立て作業。 お子さんも真剣。 パパ(ママ?)はもっと真剣!! 「自分でつくった、自分だけのつくえ」には 一段と愛着がわくでしょう。 前日の天竜檜の伐採見学も併せると その思い入れはなおさら!TODAのスタッフと一緒に 一生モノの机を作りましょう♪ 【スケジュール】 平成30年10月21日(日) 9:45 戸田工務店新城作業場集合 10:00 大工さんと一緒に作業開始!! ↓ 12:00 お昼休憩 みんなで一緒にBBQ ↓ 16:00 完成♪ お疲れさまでした!【会場】 戸田工務店 新城作業場【参加費(保険代含む)】 机一台につき 50,000円(材料費込)【持ち物】 □おにぎり(こちらでBBQを準備します) □水筒 □タオル □動きやすい服装・靴 ※当日完成したつくえをお持ち帰り頂きます。 机の乗るお車でお越しください! (机サイズ:H700×W1,000×D595) 完成イメージ↑ 【お申込み】 下記フォームよりメッセージを頂くか、 フリーダイヤル0120-68-7707までご連絡ください! (水曜定休、火曜不定休 9:00~17:30) 【締め切り】 保険手配の関係上、10月8日(月)までにお申し込みください。 【イベントのご予約】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

古い民家を訪れたことがありますか。 時代の流れの中で失われつつある 古民家の静寂な空間に一歩足を踏み入れたとき、 農耕民族の平和的な日本人に脈々と受け継がれてきたDNAが 騒ぎはじめると感じるのは私だけではないのではないでしょうか?   高度経済成長期に、 新しいもの、品質が均一なもの、大量生産できるものがもてはやされるようになり、 時代の流れの中で、日本の伝統的な暮らしの文化を映す「民家」は置き去りになってきました。   かつては当たり前だった、地元の材を使った地産地消、 地域の相互扶助で家づくりを行っていた“結”の文化、 自然に返る素材を使用したゴミにならない家づくり、 役目を終えた民家から次の世代への構造材のリサイクル、 棟梁の技の継承… 全てが現代社会で忘れ去られた、日本の古き良き暮らしの文化を映しています。   大量生産・大量消費・大量廃棄が日常となった現代。 リサイクルできないような化学建材が一般的となり、ごみ問題や健康問題が顕在化しています。 ここ数年で、「古民家」という言葉が随分市民権を得るようになり、 「古民家再生」のニーズが高まっていますが、 これは現代社会の在り方に行き詰まりを感じている人々の、 かつての暮らしの在り方への原点回帰を望む心の声なのではないでしょうか。   私が一般社団法人愛知県古民家再生協会を立ち上げて早8年。 近年の古民家ブームに、喜ばしい気持ちもありつつ、 ブームに便乗し、せっかくの立派な構造体を化学建材で囲うような名ばかりの古民家再生を謳う、 消費された古民家も沢山あるのを見てきました。   古民家再生には正しい知識と、確かな技術が必要です。   また、新築以上に手間もコストもかかる古民家再生。 ただ情熱だけで守り、再生させるだけではなく、 その活かし方、そしてつないでいく未来まで考えなければいけない時代が来ていると感じます。   守り・活かし・つなぐ   これが、私が目指す古民家再生の姿です。 「古民家」を、ただ消費されるブームで終わらせないよう、 古民家を通じて先人の知恵を学び、美しい日本の風景を守り、 消費の在り方、廃れ行く地域の在り方を共に考え、文化を紡ぎ、未来に残すべき技を受け継いでいく。 それが、これから古民家再生を行う者の使命だと思っています。 すべては未来の子どもたちのために。 一般社団法人 愛知県古民家再生協会 について知る   【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

暑い最中の活動は、効率が悪いし、 熱中症にかかるリスクも高くなることから、毎年8月は納涼BBQとさせてもらってます。 今年は戸田工務店の川遊びイベントと合同とさせて頂きました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ TODAの夏の風物詩「川遊び」 8月19日(日)に開催しました。 もともと スタッフの「オーナーさんと遊びたい!」...

名古屋で観測史上2番目に暑い日を記録した 8月5日日曜日 TODAのふるさと新城にある TODAの里山と作業場にて 「とだとものWa里山編」を開催しました。 記録的猛暑の中 参加者さんもスタッフも体調大丈夫かな… と心配もありましたが、 出来る対策は万全にし TODAのふるさとである新城に オーナー様をお招きして スタッフがアイディアを出し合った 屋外料理のおふるまいと 里山案内お散歩ツアーを行いました。 TODAが育った新城には 小川があり、畑があり、田んぼがあり 里山があり、作業場があり、薪小屋があり 都会では気づきにくくなってしまった 自然とのつながりと たくさんの生きる知恵をもった 人生の先輩方がいる。 TODAでご建築頂いたオーナーさまや、 TODAが好きで集まってきたスタッフたち TODAに関わる人はみな どこか似た雰囲気や価値観をもつ 世代を越えた「ともだち」のよう。 そんなともだちと「とも」に 豊かな時間を過ごしたい。 【とだとも】には そんな意味が込められています。 会長の時代に建てて下さった セカンドライフを楽しむ人生の先輩から これからの時代を担う子どもたちまで。 同じ空間で スタッフが心を込めて作った料理を囲みながら はじめましての方も お久しぶりの方も 和気あいあいとお食事をし、 その後、里山周辺を散策しながら これからの構想についてお話しました。 畑で採れたお芋で収穫祭? 果樹園で出来たフルーツの果物狩り? 畑で作った大豆で味噌作り? おくども欲しいね。 こんにゃくもつくれるかな?? 夢は膨らむばかり。 そんなフィールドが TODAには揃っています! 田舎だからこそつなげられる暮らしの知恵袋。 時代が忘れかけた ものづくりの大切さ。 人生の先輩から後輩へ。 とだともの先輩から後輩へ。 普通に生活するだけでは出会うことのなかった 様々な地域の、様々な世代の方々が TODAというフィールドを介して 【とだとも】になれたら。 そんな思いを込めて。 とだとものWaは始動します! とだとも100人出来るかな♪ とだともになってみたい方は いつでもTODAに遊びにお越しくださいね!   【ご来場に関するお問い合わせ】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...