elementcircle
todatoda | 戸田工務店 - Part 16
3
archive,paged,author,author-toda_komuten,author-3,paged-16,author-paged-16,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive

TODAの古民家 『再生への道のり(曳家後の構造体)』見学会 完全予約制* 4月11日(土)・12日(日) 時間/10:00〜 17:00 会場/豊橋市大山町 ---------------------------------------------------- 建て替えないという選択 この家は何代もの間、家族の歴史を見守ってきました。 「自分の代で歴史を終わりにしたくない」 そんなお施主さまの切実な想いを叶えるため そして一方で、現代の暮らしに沿えるように。 TODAにできることは何だろう? そのこたえが「曳家(ひきや)」でした。 敷地の空いているスペースに 構造体ごと移動された古民家。 今回は、滅多に見ることのできない 曳家(ひきや)のその過程を ご覧いただける数少ない機会です。 こんな時ですが、 いいえ、こんな時だからこそ 先人たちが脈々とつないできた知恵と文化を 改めて感じていただきたいのです。 ぜひ、この機会に よろしければ足を運んでいただければと思います。 ---------------------------------------------------- 【曳家(ひきや)とは・・・】 建物をすべて解体することなく、 そのままの状態で移動すること。 特に今回の事例のような古民家に有効です。 日本では室町時代から行われていた記録が残っています。 【曳家 これまでの歩み】 骨組みだけをはだかにし、建物を軽くします。 ⇓ 足元に機械を入れ込み、建物を持ち上げます。          ⇓   レールに乗せ、空いている敷地に移動させました。 ----------------------------------------------------------- 会場/豊橋市大山町 *会場詳細は、ご予約時にご案内致します。 ◇新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から 発熱や倦怠感など 普段の健康状態と異なる自覚症状がある方は ご来場をお控えください。 *完全予約制:ご来場人数・時間調整のため 必ず事前にご予約ください。 尚、今後の社会情勢の変化により、 開催時間や方法の変更・中止の可能性もあります。 ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------- 【ご来場予約・お問い合わせ】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

古材は、塗装をしていない白木とも相性は良いと思います。 経年変化で杉や桧の梁や柱、天井板が飴色に変化してくると、 より落ち着いた空間となることでしょう。 使いこむほど味が出る 時が経つほど美しい 歴史を刻む家づくり ...

古材もそうですが、古建具も良い味を出してくれます。 昔の建具職人さんが作った建具は手の込んだものが多く、 今同じものを同じような材料で作ろうとするとイイお値段になると思います。 使う古建具を決め、リペアし、高さや幅を設計の際に予め考慮して計画を進めていくと、 存在感のある建具として生まれ変わります。 古民具も手治しをすれば使えるものが多く、 新しいお家に置いてあげるとあまり古臭さを感じず、逆に新しい感覚さえ感じます。 人の手に触れ、生活の場で末長く活躍する事が古建具や古民具と、 このモノを作った職人さん達が一番喜ぶ事ではないかとTODAは考えます。 TODAには、古建具や古民具のストックが新城にあります。 お気に入りのモノが見つかれば、是非使ってあげてください。 ...

古材を使った空間は好き嫌いがはっきりします。 沢山使うのは『 ちょっと・・・ 』という方、 これぐらいの使い方はどうでしょうか? 空間のアクセントになり、良い味を醸し出します。 ...

週末のお天気の日 少々風は有るけど 川沿いの桜並木のトンネルは風除けに タイに単身赴任の留守を守る弟の奥さんと愛犬 うちの愛犬と奥さん 近所の川沿いの桜見ながら散歩 もちろん皆 マスクして。。   初対面では無いが愛犬同士 ワンワン キャンキャン 近所迷惑 その間にバルコニーで燻製いぶしておいて 散歩から戻ったら デッキで 燻製食べながらおしゃべり ここでも 愛犬同士 ワンワン キャンキャン うるさいので 近所に気を使います。。 ただ ほぼ 外で半日を過ごしたので 密閉された空間で無いのと 満開の桜と結構歩いた散歩が このご時世の中 健康的な休日だったかと 弟の奥さんにはお土産に燻製を持たせて 帰ったとさ。。      ...

残念ながら古い母屋を取り壊し、新しいお家に建替えるとなった場合でも、 壊すことになったお家を今まで支えてきてくれた柱や梁を再度使用することは、 単純に想い出を継承する『 コト 』だけで終わらないとTODAは考えます。 ...

こちらのお家は、『 建替えない 』選択をしました。 築80年の家に手を加え、お爺ちゃんお婆ちゃん、息子夫婦とその子供たちの3世代で暮らしています。 40年程前までは、街場で無ければごくごく普通の世帯構成でしたが、今では中々見受けられなくなりました。 色々とデメリットもあるかと思いますが、メリットも大きいと感じます。 デメリットは一旦置いておいて、大きなメリットとして感じているのは、 色んな昔話しと共に暮らしの知恵・生きる知恵をお爺ちゃんお婆ちゃん世代から子世代は勿論、 孫世代が受け取る事ができるということです。 世代を超えた親族だからこそ言える本音の価値観を聴く事はとても貴重な事だと考えます。 しかし、綺麗事は言えても色々と大変な二~三世帯暮らし。 大変だと話しを終わらせるのではなく、そんな暮らしの提案にも挑戦できたら嬉しく思います。 ...

お天気は、晴れていて過ごしやすい日が続いています。 先月になりますが、運動不足解消もふくめ、近所の山に登ってきました。 人はまばらで、間隔をあけながらゆっくり登ってゆきました。 登りで40分程度なので初心者には、ちょうど良い運動です。 4合目まで5合目までと休憩をいれながら歩き ホーホケキョと鶯の鳴き声もききながら登りました。 頂上につくと小さな達成感が・・・やっぱり気持ち良しです。 大きく深呼吸し、ぐるりとまわりの景色を観て下山しました。 帰りは、足の踏ん張りが利かずころがるようにくだりました。 運動不足です。 今にもまして責任を持つ行動が問われるとは思いますが、 工夫しながら運動不足を解消しなくては・・・・まずは、おうちでラジオ体操はじめてみます。 ...

日本の世界に誇れる文化でもあり、先人達の暮らしの知恵や、 その土地土地の気候・風土と共存する術が詰まった『 古民家 』。 住み継がれてきた『 古民家 』に手を入れながら後世へ繋ぐ。 未来の子供たちのためにも必要なコトだとTODAは考えます。 ...

先日、古民家総合調査にお邪魔させて頂きました。   古民家総合調査とは、簡単に表現すると古民家の検査、評価。   古民家総合調査は、3本の柱に分かれており、それぞれ有資格者によって調査されます。   ・主の古民家鑑定を行う、古民家鑑定士 ・床下インスペクションを行う床下診断士 ・伝統耐震診断を行う伝統耐震診断士   今回は、床下診断の時、大活躍する『moogle』をご紹介します。   足元はどこにでも行ける、キャタピラ。段差も乗り越えます。 メインカメラとバックカメラがついており、標的(劣化部)を逃しません。 22cmの間であれば、どこにでもいけます。 遠隔操作でパソコンの画面を見ながら操作します。(リアルタイムです) 『こいつ、うごくぞ・・・』と、 パソコンにつないだ、ゲームのコントローラーで操作します。 床下は、まさに『冗談ではない!!』世界が広がっていることがあります。 獣のう○ちや食べかす。カビなどが発生していることもあります。 常に状況をパソコンに映っていますから、うそがつけません。   また、湿度計も置き、床下の湿度を測りカビが発生しやすさも、計測します。   古民家の床下診断、どうですか。      ...

コロナの勢いは衰えを見せず、一方我が家のマスク在庫は先行き甚だ心配な状況となってきました。 「スギ薬局は月曜を除く毎日、少しだけど入荷されるらしい。朝並ぶか。」 「よっしゃ!わかった!」 今朝5時に起きて、5時半頃近くの薬局に向かうと・・・・(あかん。30人以上並んでる。) 最後尾の人に「ここでマスク手に入りますか?」と聞くと「わかりません」の回答。諦めるか・・・ 別の店も回ってみたら同様の行列。そういう状況なのかぁ。 【40枚入り3個 30枚入り13個 10枚入り5個 4枚入り22個 3枚入り17個】  ネットで良い時の入荷状況が載っていました。 なるほど。たくさん入った箱は先頭集団にいないと手に入らないのね。いったい何時から並んだらポールポジション争いができるんだろう。 いろいろと不安な気持ちになってしまう昨今。それでも桜はあちらこちらで綺麗に咲いてくれています。 なんでこんなウイルスが蔓延しちゃったんだろう。桜は今年もこんなに綺麗に咲いてくれているのに・・・・・...