elementcircle
todatoda | 戸田工務店 - Part 24
3
archive,paged,author,author-toda_komuten,author-3,paged-24,author-paged-24,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive

10月の活動、無事に事故・怪我なく終えることができました。 はっきりとしない天気でしたが、まだ動くと汗はびっしょり! まだまだ太い木も沢山あります。 11月は第三日曜日ではなく、11月24日になります。 TODAの薪イベントと合同になります。 どうぞ、宜しくお願い致します。   ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あと、オフシーズン中で、来たるべくシーズンはまだ先ですが、先を見越しての準備情報です。 まだ、向山オフィスだけですが、現場で出る建築端材(杉・桧)をストックし始めました。 細かくして、焚き付けに使うも良し、大きな端材は主燃料としても十分活用可能です。 シーズンインからひと月ほどや、オフシーズン間近の頃は、燃焼時間が短い針葉樹を使う方が、ストーブの温度をコントロールしやすいです。 必要な方へは、黄色のコンテナ(W=53cm、D=37cm、H=30cm)をお貸ししますので、必要な分だけコンテナに入れお持ち帰り下さい。 これから暑くなってくる時期なので、薪ストーブのことが頭から離れがちですが、イソップ童話の『アリとキリギリス』のアリのように、暑い時期から冬の備えをすることをTODAはお勧めします! よっぽど大丈夫だと思いますが、お越し頂いてお持ち帰りして頂く端材が無い状態ですと申し訳ないので、一度お電話頂いてからお越し下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。...

やっと、秋らしくなり風も心地よくなってきました。 紅葉の季節になると、京都は人でいっぱい。 そうなる前に、ちょっと散策へ行ってきました。 八坂の塔、近く二寧坂にある「スタバ」です。 Google片手に歩いて行っても「どこ?」 あまりにも溶け込んでいて通り過ぎてしまいました(笑) 暖簾をくぐり中へ 明治末期の建物はとてもいい趣。           注文をすると「奥のバーカウンターで!」と 路地を進むとお庭に面したバーが現れます。 落ち着きます・・・。 背面の壁にはさりげなくロゴマークが・・・。                             ちなみにこれ ↓ ↓ 火災報知器です。 店内の照度を落として、雰囲気よくしてある中に大事なものをさりげなく設置されていました。 古民家、暖簾、畳・・・どれも他にないここ京都だけのスタバです。 どこを見ても、「ほ~」とため息が出てしまいました。 スタバらしさを存分に出された空間でした。                    ...

設計の海野です。 台風19号が猛威をふるった先週末でした。 被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 私の家では今後起こる可能性が高い自然災害に対して、 常に一定量の食料を備蓄するローリングストックをしています。   ローリングストックとは、日常生活で消費しながら備蓄することです。 食料等を一定量に保ちながら、消費と購入を繰り返すことで、 備蓄品の鮮度を保ち、いざという時にも日常生活に近い食生活を 送ることができるはずです。   家では比較的賞味期限が長い豆乳、野菜ジュース、シリアル食品を 多めにストックしています。 この機会に災害に対しての準備を。...

毎月一回、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)にて古民家鑑定士講習・試験を行なっています。 古民家鑑定士とは、一般財団法人職業技能振興会により、古民家の評価をすることを目的に創設された資格で、築50年以上の日本の住宅で使われていた伝統的な構法(伝統構法)並びに在来工法を理解し、そこに使用される伝統的な資材に精通し、古民家で培われた日本の気候風土に合った持続可能な住環境を次世代に継承していく為の知識と経験を兼ね備えなければいけません。 その為には、解体された古民家などの建物から産出される木材や瓦、その他の資材を建築分野において再活用するための専門的な知識を身につけ、持続可能な建築物の調査、再活用の提案を行う事を業とし、未来の子ども達に残すべき日本の住文化を守り、活かし、伝えていく事です。 それをユーザーに解りやすく伝える為に、古民家を調査し、古民家鑑定書を発行する業務を担います。 ※古民家鑑定士資格は3年ごとに更新が必要です。資格証更新講習を受講することで資格証の更新ができます。 講習・試験が終わった後、全国古民家再生協会 愛知第一支部の10月期例会を行い、本部からの伝達事項と会員同士で共有すべき事項を話し合い、会員それぞれの地域の古民家に関わる情報を整理します。 未来の子ども達に残すべき日本の住文化である古民家を守り、活かし、伝えていくためにそれぞれが何をすべきかを毎回真剣に話し合います。 ...

先日、豊橋市飯村南にある「旬菜 和さび」さんに晩ご飯を食べに行ってきました。 こちらのお店は3年ほど前にTODAで工事をさせて頂いたお店です。 私は天ぷら定食を注文し、名物の釜飯は豚肉・アサリ・干しエビ・ホタテの4種類があり悩みに悩んだ結果、豚肉にしました。 前菜、天ぷら、みそ汁、釜飯とどれもとてもおいしかったです。 釜飯は注文を受けてから炊いて下さるので炊きたてを頂けます。締めには出汁をかけてお茶漬けに出来るようにもなっており、味の変化も楽しめます。ホタテも一口頂きましたが、こちらも味付けが違いおいしかったです。 皆さんもぜひ行ってみてください。...

NPO法人ケアリフォーム研究会の全国大会が、 第17回として千葉県茂原市にて行われました。 10日は総会、会員研修を兼ねた実践的なスキルアップ研修会、賛助会員企業の商品説明会、 次回開催地報告等。 11日は基調講演が2コマ、ケアリフォーム大賞発表がありました。 とても中身の濃い2日間でした。 千葉大会実行委員の主幹、小沢工務店の皆様並びに関東地区メンバーの皆様、 色々とありがとうございました。 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。...

令和の大工棟梁検定in山梨に実行委員として参加してまいりました。 ベテラン、中堅から若手までの4名の参加。 午前中の座学講師は静岡の富田さん。 午後からの実技の主任検定員は神奈川の金子さん。 二時間半はあっという間。 一人完成できませんでしたので、 この悔しさを来年に活かしてもらえれば、自身の成長が見てとれるのではと思います。 ...

 先日、高校のボート部(古い学校で漕艇班っていいます)120周年記念式典があり、滋賀県まで行ってきました。  私にとって漕艇班は自身の青春そのもの、とても大切なもので、たとえ家族であろうが何となく邪魔されたくないという気持ちがありました。  それで家族には伝えず一人でこっそり行くつもりだったのですが、事前に案内の手紙が到着してばれてしまい、結局家族全員で行く事となってしまいました。  今回は試乗会、レース、式典、懇親会とあって、久しぶりにボートを思いっきり漕ぎたかったですし、旧友とも一日行動を共にして積もる話をゆっくりしたかったのに・・・・・  「私たちは漕げんの?」「お昼ごはんはどこで食べるの?」「私たち式典の間はクラブハリエに行ってくるわ。一緒に来たら。」・・・・・チョイチョイチョ~イ。本来の目的からどんどん離れていってしまってますがな。  結局、子供も嫁さんも含め試乗会でボートに一緒に乗り、「暑いだ」「濡れるだ」「うまく漕げないだ」私自身まったく思うようには漕げなかったけれど・・・結局レースには出られなかったけれど・・・まぁまぁ、しょうがない。家族には良い経験をさせてあげられたのでよかったとしよう・・・・・・せやけどなぁ ほんまに・・・・・・  それでも、みんなと話をしていると30年の歳月が一気に戻ってしまうから不思議。当時の思い出をたくさん話して、最後に琵琶湖周航の歌を肩を組んで歌ってお開きとなりました。とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。  これだけは言っておきましょう。私の気持ちを察して式典と懇親会は邪魔をせずにいてくれて・・・ほんまにありがとう。...

今月から本社勤務の小笠原より引き継いだオーナー様宅の訪問を始めました。 引き継ぎで2人で訪問した時にお会いできなかったオーナー様達から「小笠原さんどうかしたの?」「小笠原さんにはいつもお便りを頂きありがとうございますとお伝えください。」「小笠原さんは辞めてしまったの?」と皆さんにお声がけいただいています。 いえいえ、エリア別に担当を変更させて頂いたんです 私を育ててくれた大先輩。 オーナー様からもかなりの信頼があり、一軒一軒大切に訪問されていたんだなぁと実感しています。 私も先輩に見習い、オーナー様に頼りにしてもらえるようなホームメイトを目指して頑張らなきゃ!!と気を引き締めて訪問します。...

『ちびっ子上棟式』に参加してくれる 小さな大工さん(3才~小6)を募集します!! ■日時:10月27日(日)11:30~/14:30~(2回) ■場所:向山オフィスギャルリTODA/豊橋市向山大池町19―5 グーグルマップはこちら ■対象:3才~小6のちびっこなら誰でも (各6名/予約制) ■参加費:無料 ■ご予約方法: 参加のお子様の人数、ご年齢、お名前、連絡先を 0120-68-7707 までお電話いただくか facebookページ、 または下記予約フォームにてにメッセージをください。 ※TODAオーナー様のお子様で、TODAヘルメットをお持ちの方はご持参ください。 ※定員になり次第 締め切りとさせていただきますのでご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 10月27日(日)10:00~16:00 向山オフィスギャルリTODAで 「かえってきた とだだも祭」を行います。 「とだとも祭」の詳しいご案内はこちら 新鮮野菜の販売や、飲食コーナー、雑貨のSHOPの他 職人さんとのワークショップや 木工教室、包丁研ぎなど 職人さんたちが働く姿を間近で見られるイベントが盛りだくさん! --------------------------------------------------------------- そんな中で一生の中でも何度経験できるかわからない『上棟式』を ちびっ子大工さんに体験してもらうイベントを開催します! ☆大工さんと一緒に道具を使って小さなお家を組み立て ☆ちびっ子用の可愛い法被を着用しての『上棟式』 ☆更には棟に上がってのお餅投げまで!! ちびっ子たちの思い出になるのはもちろん 法被姿のちびっ子が一生懸命お餅投げをする姿は 大人のハートとカメラのレンズをわしづかみです! お気軽にご参加ください! ご予約お待ちしております♪   【ご来場予約・お問い合わせ】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

親愛なる皆様に、感謝の気持ちを込めて 久しぶりにやります「とだとも祭」! 今年はTODAオーナー様や、 関わりのある方(とだとも)を中心とした文化祭! TODA自慢のとだともを、ぜひ皆様にも知っていただきたい。 とだともも、そうでない方も大歓迎! 展示場や完成見学会はハードルが高いなぁと思っている方も この機会にお友達同士、お誘い合わせの上お越しください🎵 --------------------------------------------------------------------------------- 日時:10月27日(日)10:00~16:00 会場:戸田工務店向山ギャルリ グーグルマップ 豊橋市向山大池町19-5 詳しいご案内はこちら ※当日駐車場が使えませんので、 恐れいりますが公共交通機関をご利用ください。 近くに豊鉄バス「台町」停がございます。 --------------------------------------------------------------------------------- 【内容】 ☆caducoさんの弾き語り投げ銭ライブ ☆肉匠角屋3代目大将による肉ライブ! ☆グラスワークアサオさんによるステンドアクセサリーづくり ☆デザイン書道家かとうくみこさんによる「あなたの一文字お書きします」 ☆ちびっこ上棟式(予約制) ☆お菓子&お餅まき ☆職人さんの体験教室 (コースターづくり、本棚づくり) ☆包丁研ぎ ☆会長の『お宝』の一部を公開! 【foods】 ☆オクトパス・ガーデン☆ ☆ひだまり食堂☆ ☆かぁやん商店☆ 【shop】 ☆HARAMURA☆ ☆ことこと☆ ☆Chocolate-house☆ ☆とだともが作った新鮮野菜やお花いろいろ☆ 【ご来場予約・お問い合わせ】 【お電話でのお問い合わせ】 0120-68-7707...

  朝晩涼しくなりずいぶん秋らしくなってきたなと感じますが、 今日の最高気温は30度予報。まだまだ残暑も厳しいですね。   先日次女のお誕生日に合わせてご希望のテーマパークへ行ってきました。 (次女は先月も行ったばかりですが) この夏からスマホアプリでファストパスも取れるようになり、 発券並びが無くなりましたね。これってすごい違いです。 今まで大人気アトラクションは朝イチ発券並びで60分以上は当たり前だったのに! 入場パスポートもアプリで購入でき、アプリ内のQRコードをかざすだけで入場もOK。 もちろんスマホを持っていない人でも対応できるようになっています。 日々進化していますね。   私は名刺サイズのパスポートが好きで、今日はどのキャラクターとか それだけでわくわくするのですが、それが無くなってしまいそうで少し寂しいです。 今回もパスポートだけは名刺サイズを購入。 今回は両パークを満喫。お目当ての最新アトラクションにも2回乗れたし、 アプリでレストランも予約してお祝いも出来たのでかなり満足ー。 何万人もの人がここで過ごしたいと集まり、 ここが大好きで、誰もが笑顔で過ごしている、35年間ずっと。 また行こうっと。              ...