elementcircle
todatoda | 戸田工務店 - Part 15
3
archive,paged,author,author-toda_komuten,author-3,paged-15,author-paged-15,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive

今までに誰も経験したことのない 非常事態の今。 政治家も専門家も 「何が正しい答えなのか」を 誰も持ち合わせない今。 こういうときこそ 自分の判断軸をしっかりと持ちたいと思う 今日この頃です。 ミクロの視点で 目の前の不安や利害関係に気を取られすぎると 本当に正しい事が何なのか 判断を見誤ってしまう。 一国の総理大臣ですら 判断に右往左往しているのだから 一個人が迷うのは当たり前だけど 今、目の前にあることだけでなく より広い視野で 全体をとらえることができたら ベストではなくても ベターな選択が 出来るようになると思います。 そんな自分でありたい。 これまで惰性で常態化していた慣習が ことごとく打ち壊され 変えられなかった現代社会に 変革の兆しがあります。 環境を破壊し続け 弱者と未来を搾取してきた 資本主義経済が根底から覆り 持続可能な社会に変容する。 今はその過程の痛みだと信じたいし 今こそ 持続可能な社会に変えていくチャンスです。 不要なものやこだわりがそぎ落とされ 「本当に必要なものやこと」が浮き彫りになっている今。 今、この瞬間の痛みが強く そんな「先」なんて見えない方にとっては きれいごとでしかないかもしれませんが せめて、言えるうちは 「きれいごと」を言い続けたいし 子どもには「きれいごと」を教えてあげたい。 そう思います。 変化の痛みの中で育つ 若者や子供たちが 人類のより高度な進化に適応し その未来が どうか明るいものでありますように。 TODAが目指すものが その延長線上にあると確信しています。 今、こういうときこそ 「未来の子どもたちのために。」...

夜、子供たちが布団に入り、読み聞かせやその日の出来事をお話しする時間があります。 「よし。今日は一日のニュースで何か面白い記事を見つけて読んでやろう。」というと、「映画のシンデレラを観て、今とっても幸せな気持ちになっているから、暗くなるコロナのニュースじゃないのにしてよ。」と娘。 わかった。わかった。どれどれ・・・・・・・・う~ん。しかしどのニュースもコロナ関連のものばかり。速報も、地域も、芸能も、スポーツも、経済も、国内も、国際も・・・・・・・ 何かないかと探しているうちに、娘は眠ってしまいました。 本当に異常な事態。コロナの記事がなくなる日が早く来ますように。...

このご時世 ネコ殿はなんてことない毎日を送っております。 いいご身分です。 先日は脱走し、尻尾の付け根のところを怪我して帰って来ました。 「ネコ若しくは獣にやられましたね」と、獣医さん。 3回の受診で万札が飛びました・・・ 「おい、年金暮らしの生活を脅かすな!」と言いつつ、 隣りでは「大丈夫か?痛いか?」と、私にも掛けたことのないお言葉をネコにお掛けになっている人がおりました。                       新聞に載り(乗り)ました。 (新聞の上大好き~)        ...

  ぽかぽか陽気の季節ですね。 庭の花水木が咲き始めました。 暖かで天気の良い日、まさにお出かけ日和ですが もう少し控える事にしましょう。 [caption id="attachment_24040" align="alignnone" width="150"] DSC_0637[/caption]   先日、予約してあった歯科医院へ検診に行ってきました。 ウイルス対策の為、まず消毒液でうがいをしてから検診です。   先生もとても気さくで話しやすく、診察も丁寧です。 歯科衛生士にも受付にも近所のママ友がいて 子供の近況を話したりします。 わが家の子供達もその歯科医院が好きで、 治療も無いのに行きたがります。   家から車で2、3分の所にあるのですが 診察台の正面の景色が開放的で良いのです。 今回写真を撮らせてもらいました。 [caption id="attachment_24039" align="alignnone" width="300"] DSC_0630[/caption]   海です。三河湾です。 ヨットが停泊するマリーナや、遠く正面には蔵王山が見えます。 素敵な景色でまったりしたくなりますが、 ここは近所の歯医者さんなのです。  ...

家の中で過ごす時間が長くなりました。 でも、こんな壁が家にあれば、運動も兼ねて親子で過ごせますね。 梁にパイプハンガーを等間隔で設置すれば、雲梯(うんてい)にもなります。 【雲梯、大人になってからやってみると、結構キツイです・・・】 TODAでは、そんな遊び心のあるアイデアと古材は同居します。 ...

釘隠し 長押(なげし)や扉に打った釘の頭を隠すためにつけられた木製や金属製、陶器等の装飾のこと。 もとは『 釘の頭を隠す 』という実用的なものでしたが、 建物の細部に職人さん達の遊び心が随所に見られるようになった桃山時代以降には、 金銅、銅などで意匠を凝らした飾り金具が多く作られた。 TODAでも工事をさせて頂いたお家に釘隠しのあるお家は稀です。 そんな、先人の職人さん達の遊び心と熟練の技でつくりあげた釘隠し。 古民家を訪れる際、その家にどんな釘隠しがあるか探してみるのも楽しいかもしれませんね。 ...

TODAの会長、戸田由信が 理事長を務める愛知県古民家再生協会の取り組みを 4月14日(火)の東日新聞に掲載いただきました。 どこの地方も同じだと思いますが 過疎,少子高齢化,空き家問題… その一助になればと想い TODAができることを一歩一歩進めています。 愛知県古民家再生協会は 新城市と空き家協定を結びました。 一軒でも多くの古民家と地域に光を当て その建物と地域を次世代に残していけるよう その魅力を発信できたらと思っています。...

こんにちわ、緊急事態宣言も7都道府県で発令され、外出自粛に伴い、自宅にて過ごされる方も増えてまいりました。 弊社も、不要不急、マスク着用を気を付け、営業させていただいております。 4月頭に、新城市玖老勢の海老川を仕事の途中で通過いたしました。 見事なはなもも?が咲き誇ってました。 [caption id="attachment_23868" align="alignnone" width="169"] DSC_2835[/caption] [caption id="attachment_23869" align="aligncenter" width="169"] DSC_2837[/caption]   [caption id="attachment_23870" align="alignright" width="169"] DSC_2834[/caption] あまり画像がよくありませんが、皆様の心の安めになればと思います。早急な収束を願います。     ...

古民家には新しい生活のカタチを受け入れることができる、 ある種の包容力みたいなものがあるように感じます。 古民家の今現在のコンディションを古民家鑑定等でしっかりと調査し、 手を加えるべき所とそうでない所を見極め工事し、 住み始めてからも適切なメンテナンスをその都度行っていけば、 次世代に住み継いでいけ、 未来の子供たちも住んでみたいなぁと思ってもらえる建物になるとTODAは考えます。 ...

白バイのおまわりさんとお話しする機会があって、違反の点数について教えていただいたのでここに記載しておきます。 ・点数は皆0点からスタート。違反ごとに加点されていき、6点になると免許停止となります。 ・ゴールド免許の人が初めて違反した場合、その後無事故無違反で3ヵ月経てば0点に戻ります。2回目以降は1年間無事故無違反で0点に戻ります。(青色免許証の人も1年で0点に戻ります) ・ただし、0点に戻る前に更なる違反をした場合、次の更新では違反運転者として、3年更新の青色免許証となってしまします。ゴールド免許証になる為には、5年間無事故無違反でいることが条件の為、この場合3年間の青色免許証期間を何とか乗り越え、その後の青色免許証5年間を無事故無違反で過ごしてや~っとゴールド免許証に戻れるということになります。なんて厳しい道のり!   2月8日から3ヵ月間、5月8日までに何もなければ、何もなければ・・・・・・・これはこちらのおはなし。...

有松絞りのマスクを購入してみました。 有松で仕事をしており先々週ぐらいいつもあまりいないお店に朝行列ができており その時は?と思い横切りっていました。 また少しして前を通ったらまたいつもの感じになっていたので?と思って入り口を 見てみたら『マスク完売しました』の張り紙がしてあったのでそこで行列の理由を理解し 機会があったら買ってみようと思っていました。 そして先日不意によってみたら偶然おいてあり購入しました。 金額はそれなりにしましたがいいかいものができました。 その話を後から来た現場の職人さんと話していたらもう置いてなかったと聞き タイミングよく買えたみたいでした。 日によってデザインも違うみたいです。 TV河村市長がしているのもそうなのかなと買った後に見て気づきました。 まだ使用していませんがもうすぐ使い捨てマスクが切れそうなので切れたら 使ってみようと思います。    ...