elementcircle
kanriblog | 戸田工務店 - Part 7
4
archive,paged,author,author-toda5610-blog,author-4,paged-7,author-paged-7,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive

雨とムシムシ暑さの繰り返し。夏ですねえ。   昨日、矯正中の子供が抜歯をしました。 健康で長い歯を2本。これでトータル4本目です。 「お母さんどうしますか?持って帰りますか?」 と見せられましたが、本人は要らないと言っているので ちょっと迷いましたが処分していただきました。   そういえば私もかつて親しらずを抜いた際、 歯医者さんに「かわいい形なのであげますね。」 と言われ持って帰ったものの、捨てるに捨てられず ずっと小さなケースに入れてありました。 そんなことを思い出しながら、もしやと思い探してみました。 まだあるし……。   子供の乳歯が抜け替わるたび取っておいた歯。それもある……。 丁寧に日付が貼ってあり、しかも二人分。 今さら乳歯ケースに入れちゃう? どうしようかなあ。          ...

もうすぐ車検の設計部の伊奈です。 15年乗っている車。交換部品も増えてきます。   ところで、車は2、3年おきに検査がありますが、皆様は我が家の検査行っていますか? 今ではアフターメンテンスで建てた工務店に見て頂く仕組みが出来ており、プロの目を入れる機会も増えてきていると思います。 ですが、アフターメンテナンスまでの期間中ご自分でもチェックされた方が良いと思います。 木造の家の大敵は、【水分】です。 水分・湿気がこもっていると白蟻に木材を分解されます。 彼らは、食べているのではなく木材を分解し、自然に返す役割を担っています。 普段は山の中の倒木を分解し自然を守っています。   梅雨の時期、屋根もしくは外壁からの雨水の侵入があれば天井にシミができます。 写真は、雨水の侵入ではなく、二階に置いてあった水槽の水があふれてシミになっています。 床下に湿気がこもっていれば、なんとなく床がぶかぶかしています。 普段見ない、押入れの天井なども雨の降った後に見ると色が変わっていたりしてわかりやすいですよ。 また、建具(部屋の扉や窓)が開きにくくなったなども原因が必ずあり他っておくと思いもしない修理費もしくは改修費が必要になります。   ぜひ、一度ご自身の目で見て頂き不安があれば、お電話ください。    ...

日曜日の新聞は毎週、著名な数人の作家が本を紹介するコーナーがあります さすが作家さんだけあり、毎回とても読んでみたくなる気持ちにさせる紹介文です 今まで何冊買ったことか、、、この絵本もそうです 紙版画で作られている絵で内容と共に温かさが伝わってきて毎晩眺めています 原画展が東京、京都であったのですが、この時期で行けず残念でした、、、 ですが、コロナの影響で本を買う人が増え、閉店寸前だった本屋さんが 持ち直したという事が全国に沢山あるそうです 家にいて読書する事が多くなったという事ですね これから本格的な梅雨、買ったまま読んでいない沢山の本を読み尽くしたいです (^^♪                                                                          ...

設計の海野です。 梅雨の中休みでしょうか、晴天が続いています。 気温が高くなり熱中症に気をつけなくてはいけません。 みなさんこまめに水分をとりましょう。 さて、先月お引渡しさせていただきましたお家は お施主様の山から切り出した木を家に使いました。 木こり屋さん慣れた手つきで木を切り倒しています。 切った木は製材屋さんに運んでもらい、 家に使えるよう製材していきます。 切り出した木をどこに使うか相談しながら進めました。 せっかく大きな径で採れた木なので通柱で使えるもの、 管柱で使えるものから選定し、床板、下地材と すべて使えるよう番付しました。 できるだけ同じ空間に支給材を集めた方が自分の山の木を 感じられるかと思い、 この2階ホール部分に支給材の柱・床板を集めました。 先祖が残してくれた山の木が家族を守ってくれる家に しっかり使われて喜んでいるような気がします。...

スイーツパラダイス🍰 我が家では4月からずっと続いています。 我が家のパティシエが学校の実習で作ったものを週1で持ち帰ってきます💗 そして週末のお休みの日は、6月半ばに行われる実習のテストのため、自宅でシュークリームを練習中! そのうち、カスタードクリームの海で溺れる夢を見そう💦 体重計に乗るのが恐ろしい・・・  ...

長野県の中川村、大鹿村 自然豊かな良い処です 数多くの芸術家も移り住んで来ています 繊細な動植物の刺しゅうを作り続けている、刺しゅう家の鹿林(かりん)さん、 古材を使った額縁作家タクラマカン(アトリエの名)さん等、、 写真は数年前クラフト展で購入した、刺繍と額縁、、(私の財布が寂しく小さな作品が選ばれました) 鹿林さんはまだお若いですがとても素敵な憧れの人、、、 コロナの影響でしばらく作品も観に行くことが出来ませんが、いつか鹿林さんに刺繍を教えて 頂くのが私の夢なのです♡                                                                            ...

DIYで『こんなもの作ったよ』を報告する設計部の伊奈です。   GWにウッドデッキを作りました。 ずぼらデッキです。ホームセンターで材料を吟味1日、作成に1日。   以下、仕様材料。 ・杉板 2m 3枚 ・大引 桧 3m 2本 ・鋼製束 10本 ・コンクリート板 10cm角 10枚 ・ビス 60mm 100本 ・木材保護塗料 0.7L缶   色塗って、大引を長さに切って、ビスで止めるだけ。鋼製束を適正な長さに調整すれば、『はい完成』   大工の私と、塗装工の娘で完成させました。   ...

2月に剪定した我が家のブドウの木。 2019年5月に自宅の完成と同時に苗から植えたのですが、それから丸2年が経ち、ついに実が出来ました! 嬉しくてついつい写真を撮り過ぎてしまいましたが、少なくとも10房位は出来ていました! これまでの作業もよく分からないまま進めてきましたが、これからも房作りやら摘粒やらいろいろあるようで、まだまだ食べられるところまで育てられるかも分かりませんので安心できませんが、今から収穫が楽しみです!...

ぽかぽか暖かい日が続いています。 と思ったら、今日は最高気温28度!?なのだそうで。もはや夏ですね。 確か3日くらい前は寒いくらいだったのに。 変動激しすぎ…。   暖かくなり庭の花があちこちで咲いています。 ぐるっと写真を撮ってみました。     名前は分からないのですが、色々咲いてにぎやかです。 私のお気に入りは『すずらん』ですね。   手入れもしていないのに、毎年この季節に咲いてくれます。 ありがとう。            ...

先日とても天気が良かったので、久しぶりに行ってきました。 『峠の茶屋 紋屋』 あ~やっぱり好き!大好き!この景色・匂い・空間。 一番奥の特別室を予約して、ゆったりま~ったり過ごしてきました。 今回はタケノコのお味噌汁・酢味噌和えに、なんと!つくしの煮物。 鳥のさえずりの中で頂くランチは、最高のごちそうでした。🍚 日本人にとっての古き良き暮らしの原点である古民家。 ずっとずっと大切にしていきたい日本の原風景です。    ...

最近、巷に流行る曲を、youtubeでヘビロテしている設計部の伊奈です。   最近、ありがたいことにリフォームのお話が多いです。 リフォームでも、戸田が行っているリフォームは普通のリフォームではありません。 築50年前の古民家リフォーム。障がい者、障がい児のためのケアリフォーム。耐震などの補助金を受けてのリフォーム。 このリフォーム『三原色』を行えます。   古民家リフォームでは、『たぶん』が無いように古民家鑑定、床下診断、伝統耐震診断を元にリフォームのご提案をさせて頂きます。 ケアリフォームでは、お客様の身体状況、行動パターンなど聞取り、自立(律)出来るよう建築的要素で『ハルカ』に有った想いを現実に近づけます。 補助金を受けてのリフォームは、県や市、または国が出している補助金の内容を知りそれに合ったリフォームを行います。一番多いのが、耐震のリフォーム。昭和56年以前の建物。『群青』色した図面と耐震計画にらめっこです。   リフォーム工事、皆様の『あの夢をなぞって』ご提案できる設計士になると目標を立てた、本年度です。 そしてあの設計士ならお任せできると『アンコール』を受けれるような人間にもなりたいものです。      ...

  本日、新城事務所に本棚を設置致しました 図書室は以前からあったのですが本が収納しきれず 溢れ出してきてきていました 作業場で、大工さんが造り、塗装して今朝事務所に大工さんにより設置されました まだ本は入っていません 可動棚と言って、棚板を自由な高さに設定できます 棚板を増やすこともできます コンセントも設置することが出来るので、ランプを置いたり 充電器を置いたりも出来ます、オーダーメイドなので隙間にすっぽりはまり 着色もしましたので、古民家空間になじんでいます                                                                        ...