elementcircle
kanriblog | 戸田工務店 - Part 3
4
archive,paged,author,author-toda5610-blog,author-4,paged-3,author-paged-3,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive

前々から移動したいと思っていた我が家のソヨゴ なんとか暖かくなる前にと、3月半ば頃移植に挑戦しました。 高さ2mは超えているのでかなり大変かと思いましたが、根は思ったよりも深くなかったため、ブチブチと何かが切れる音を聞きながらも何とか掘り出す事が出来ました。 移植先の穴もしっかりと掘り、無事に移植が完了しました。 Before After 伝わらないとは思いますが、何だか庭に立体感が出た気がして満足です。あとは芽が出て来ることを祈るばかりです。 ただ、移植のそもそもの目的は塀を延長することでしたので、いつになるか分かりませんが次は塀作りに挑戦するつもりです。 少しずつ自分たちの暮らしやすいように家に手を加えいくのも楽しいものです。...

オーナー様宅への定期訪問先に、音羽から一山超えると、岡崎に出る道があります。 訪問を始めた頃は、天気が良くても薄暗く細~い山道で、対向車にもほとんど出会う事もなく、とても恐怖感がありました。 でも、今では慣れたもの。 なんとなくトトロがいそうな山道なので、いつも大声でトトロの歌を歌って通ります。 今日もルンルン♪運転していたら、なんと!!! 山を越えてすぐの広くなった道路で猿の大群に出くわしました🐵 10年以上通っていますが、こんな事初めてでびっくり! 思わず急ブレーキ🚗 何匹いたかな?!20匹くらいでしょうか?! 春を感じて山から下りて来たのかな? 道の真ん中を堂々と歩く猿もいれば、歩道でむしゃむしゃ木の実らしきものを食べてる子猿もいます。 どの猿も「んっ?!な~んだ人間様か」と全く驚く様子もなく、こちらをじーっと見ています。 「おっ!綺麗な女の人じゃないか」なんて顔した猿も。 なわけない!!とまわりのスタッフの声が聞こえてきそうなので、ここまでにしておきます。 オーナー様のお家に着くまでの歌はもちろん! 「アイアイ♪」 おさ~るさ~んだよ~~♫...

朝、豊川沿いの土手をジョギングしていると、いろいろな種類の鳥に出会うことが出来ます。 ぱっと見何の鳥なのか判るのは鴨とキジくらいですが、それでも様々な種類の鳥が列をなして飛んでいる姿や、相手を求めてケ~ンケ~ン鳴いている様子等、何だか心にグッとくるものがあり大変愛おしく感じるのであります。 走り終わって、家のソファーでひと息つきながら庭を眺めていると、私の大事なキンカンの枝に大きな鳥が二羽止まって実をつついているのが見えました。 「こら~っ!何ついばんでんねん!俺のキンカンやぞ!!」 慌ててまだ熟していないものもたくさんありましたが、鳥なんぞに私の大事なキンカンを取られてなるものかと全部収穫しちゃいました。 「はっはっは~。」 ついさっきまで、鳥を愛でていた人間と同一人物です。...

今朝はウグイスの鳴き声を聞きました。 桜の開花が待ち遠しい春。   卒業、入学シーズンですね。   卒業式で思い出すことがあります。 長女の小学校卒業式では、生徒が一人づつ名前を呼ばれ、 壇上で卒業証書を校長先生より授与され、 階段を降り、その証書を持ち、 会場の後方にある台まで列席者の前を歩いて進み 後方の台で待つ 『親』 に証書を渡し、自分の椅子に戻るという流れでした。   『多分ママの性格だと、写真をギリギリまで撮ろうとして、台の前に行くのが遅れると思う。 私の2人前の○○君が立ったら、受け取る台に移動してね。 しかも私から親の待つ台の位置が変更するから、くれぐれも間違えないようにね。』   卒業式前日くらいに長女から言われた言葉ですね。 小学6年生に性格を完全に読まれ、 やらかすであろう目前の失敗を予測され(しかも当たっていると思う)、 それを見越しての対処策を簡潔に指示される母  =  私。 感服いたしました。     当日は壇上で証書を受け取る瞬間を写真で撮りたかったなあ、と後ろ髪を引かれつつ、 言われたとおりにミッションをクリアしたのでした。 もう10年程前の事ですが、卒業式よりもその言葉が忘れられません。   卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。        ...

ひどい花粉症の私は、現在スギ花粉の舌下治療を行っております。既に3年が経過しました。 確かにとても楽になりました。2か月間ひどい風邪をひいたような状況だったのがウソのようです。 ただ、毎日一錠飲み続けるのがちょっと面倒になってきました。 前回の診察の際、先生に「もうそろそろ止めてもいいですか?」と尋ねたところ「最短3年ですので止めてもよいですが、また3年位したら発症しますよ。」 ・・・・・うっそ!初めて聞いた!治ったのかと思った。やった年数分位で効果が薄れてくるなんて・・・・・『聞いてないよ~~!!』 「続けます」 「ありがとうございます」 先生の言ったありがとうございますの言葉に違和感を覚えながら、ただまたあの地獄のような状態に戻るのは嫌なので・・・・・しぶしぶ続けます。...

湯谷温泉街のみつい旅館さんで仕事をさせて頂いております 写真は先月なのでまだ寒い日が続いていました 板敷川を見下ろせる露天風呂があり季節の移り変わりが楽しめます この時は梅の花、、、よく見ると川側がつぼみでお風呂側が花開いています みついさんにお聞きしたら、 「湯気であったかいからお風呂側から咲いていくんですヨ 毎年」 との事、梅にも気持ちがあるみたいでちょっと感激 来年も咲きますように、、、   それから 一日も早く平和な世の中になりますように、、、、 自然の美しさを見ると、願わずにはいられません                                                                ...

最近まで体調を崩していた設計部の伊奈です。   安心してください。はいて・・・違う。もう、古い! PCR検査も受け、無事陰性です。2,3日休み会社に出てきたときにみんなから大丈夫だったとやさしい声をかけて頂きました。戸田工務店、愛であふれております。   今回は防災の話。 昨日、さくらピアにて3.11を忘れない集いに参加してきました。 豊橋市防災危機管理課の方のお話を聞き、実際にさくらピアから桜ヶ丘公園(さくらピアの前の公園)まで避難しました。参加者の中に目の見えない方や耳の聞こえない方も見え、私は目の見えない方の避難のお手伝いをさせて頂きました。 防災管理課の方のお話の中で実際の写真はかなり衝撃的でしたが、避難所の話はとても為になりました。 避難所では、みんなが被災者です。市の方も仕事はあるにしろ家族がいます。 自治会、学校(避難所の所有者)も同じ被災者です。 その中で、いろいろとルールが決まる前にどっと人が押し寄せてきます。対応がしっかりできていなく当たり前だと思います。   それぞれが助け合いモラルを守らないと、喧嘩や他人に迷惑がかかります。 役所の方が話している中でとても印象的だったのが、被災された方は支給のおいしいお弁当、ジュース、コーヒーなどあり、まさしくお客様状態。ボランティアで入ってこられた人は、コンビニなどで買って食べる。ジュースやコーヒーもついていません。しかも、まともに3食ゆっくりと食べる時間もないそうです。 被災した側は財産を失い、不安が大きい状態ですがお客様ではありません。 自分たちで助け合い、協力することが大前提だと改めて知りました。   地震、水害など多くなりある程度の対策も取られていますが、避難所でいざこざをなくすために普段から近所の方に声をかけるのも、立派な防災だと知りました。   まずは、挨拶から初めてみてはどうですか。...

娘が小学校を卒業します。「小学校の卒業旅行?」と思いましたが、妻?嫁?うちの奥さん?家内?相方?(今更ですがどの言い方が正しいのか難しいですよね。会話中はいつも迷走、もしくはごまかしています。まぁここでは妻でしょうね。)が行かなきゃというので、行かなきゃならんのでしょう。 乗り気の妻、息子と、「べつに」とまるでいつぞやの俳優さん張りの返答の娘と、テンションをどう置いたらいいのかわからない私とで行ってきます。 ただ、家族全員で出かけるのも、これが本当に残り少ない貴重な機会なのかもしれないと思うようになってきました。 私も中学生になって部活や塾が始まると、家族で動く機会が大幅に減った記憶があります。 既に「ストプリだ!なんだかんだ!」と言って、イヤホンを使って自分の世界に入ってしまう娘と一緒に動けるのは、これが本当に最後の機会かもしれない。 そうだから、思う存分、娘を構えるだけ構ってこよう! と思っています。...

先日、TODAさん家🏠のお引き渡しがありました。   玄関を入るとすぐ右手に洗面所。 point1 外から帰ったらすぐにうがい・手洗いで感染対策できます。   そしてリビングに入ると・・・広い!! えっ?!よく見ると、リビングの壁一面が鏡になっています。 point2 壁を一面鏡にする事でリビングが倍の広さに感じられます。 まさに設計士の鵜飼マジック☆ そしてリトリートな生活をするご夫婦に合わせて、おうちジムができる空間になっています。 鏡前の床は3畳ほどのフロアタイルになっていて、重たいジム器具などを置いても大丈夫!!   そして北側のカーテンを開けると、そこにはなんと!プライベートデッキが!! point3 住宅密集地のため、北側に屋根を葺き下ろし、人目を気にせずにヨガやBBQなども楽しめます。   洗面脱衣所には物干し場と作業台と収納がセットに! 干して・たたんで・しまう point4 なんと言っても家事楽!! 主婦は忙しい。少しでも時間をかけずに家事をスムーズに。 忙しい生活で、いかに快適に過ごせるか。 う~~ん!素敵!(^^)! お施主様の要望がすべて叶えられ、思いをいっぱい詰め込んだおうちです。   やっぱりTODAさん家は楽しい♪ ワクワクするね♫...

皆さんWindows Vistaをご存知でしょうか? 2007年頃に発売されたWindowsのOSなのですが、2009年にはWindows7が発売されているのでなかなかレアなOSだと思います。 私が個人的に使っているパソコンは2009年頃に購入したのですが、おそらくあまり調べもせずにWindows7ではなくVistaを購入してしまっていました・・ 当然ですがとっくにサポートは終了し、対応するソフトも減りかなり使いにくくなっていたので、一度Windows7にアップグレードしたのですが、こちらも2020年にサポートが終了しています。 今では性能も低く、一時は買い替えを考えたのですが、とても気に入っており愛着があるので何とか使い続けられないかと考えた結果、 Windows10にアップグレードし、ハードディスクやメモリを入れ替えるという自分のような素人には難しそうな事に挑戦することにしました。 古いパソコンなので適合するパーツ探しや交換方法を調べるのに苦労したのですが、今は便利な世の中でいろいろな方がブログなどで上げて下さっているので何とか情報を集めることが出来ました。 そしてついにパソコンをばらします。 20カ所近いビスを外し、キーボードなのか蓋なのか分からない所が開きました。 ここに入っているハードディスクをSSDという読み込みの速いものに交換し、ついでにメモリも交換して完了。 思ったよりは簡単でしたが、ドキドキしながら電源を入れると立ち上がりません・・・ 壊れてしまったのかと心配しましたが、再度蓋を開けて原因を探して再度の挑戦で何とか立ち上がりました。 CPUは変えていないので限界はありますし、今どきのパソコンと比べると性能はかなり劣りますが、自分がする作業程度でしたら十分ですし、以前の事を思えばめちゃくちゃ動作が軽くなりかなり快適になりました。 何よりお気に入りのパソコンをまた使い続けられるのが嬉しいです。 古くなっても思い入れのあるものに手を入れて残していく。 規模は全然違いますが、TODAが得意とする古民家再生に近いものを感じた経験でした。...

戦争が始まって、コロナがあって、ウッドショックにオイル高、半導体不足にあらゆる商品の値上げ、納期未定、発売中止・・・・・ 暗くなるのが当たり前のような状況で、それでもそんな世の中に引っ張られないようにと、毎日を何とか明るく明るく過ごそうとしています。 ただ戦争は・・・・・どうにもならなく心が苦しくなる。深い悲しみと憎しみが湧いてきます。終わってほしい。本当にそれだけを願うばかりです。 もうすぐ娘が小学校の卒業式を迎えます。未来の子供達のために・・・という題目が空しいものとならないようあってほしい。 もっと楽しいことを書きたいのだけれど・・・言うてもなかなか明るくはなれませんね。 今度はきっと明るい話題を書きましょう。そしてまた書ける世の中にもなっていて欲しいものです。...

今朝、旧鳳来のオーナー様が届けてくださいました。 手作りのはっさくのマーマレードと皮ピールです。 余すところなく上手に作られています。 ログハウスの自宅まわりの広い庭の手入れも丹精込めてお世話され、 そろそろ、今はつぼみのクリスマスローズも見頃を迎えるそうです。 それはそれは見事なお花畑です。 お花のカードには 「小さなかわいい花がたくさん咲く春まであと少し・・・」 と嬉しいメッセージも添えられていました。 気にかけていただき、ありがたい事です。    ...