elementcircle
つなぐ技術 | 戸田工務店
20974
post-template-default,single,single-post,postid-20974,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive


つなぐ技術

先日、私の奥様の実家に帰る際、伊勢湾フェリーを利用するのですが、フェリー内に面白いものがありました。

 

少し、光の加減や携帯を構える自分が反射して見にくいかもしれませんが、船に使用するロープの縛り方の見本が額縁に入り飾ってありました。

結び方の下には、英語でおそらくその結び方の名称が書いてあります。

読めません・・・

 

 

我々、木造の建築屋さんからすると、木材の継手や仕口のミニチュア模型が飾ってあるような感じかなと思いました。

継手とは、二つの材料が直線上につなぐ技術

仕口とは、二つの材料が角度をつけてつなぐ技術

いずれも、大工さんが加工します。

建築にも継手や仕口に名称があります。漢字で書くのは難しくて覚えきれないですが、呼び方ぐらいはわかります。

代表的?なものですが・・・

こしかけありつぎ

「腰掛蟻継」

しほうかなわ

「四方金輪」

いすかつぎ

「鶍継」

 

中国語や漢字の読み方テストみたいですが、みなさん読めますか?

 

 

 

白字で振り仮名が隠れていますので、選択すれば、答え合わせができます。

読めましたか?