elementcircle
旧友 | 戸田工務店
24293
post-template-default,single,single-post,postid-24293,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive


旧友

ゴールデンウィークが明けて一週間が経ちました。

いつもとは全く違う連休。
みなさん、どうやって過ごされたのでしょうか?

 

わが家は、子どもたちと
毎日実家の目の前にある森のような公園に
犬のお散歩ついでに行き、

遊具は閉鎖されてしまっていたので
木に登ったり、崖を登ったり、坂を滑ったり、
人と会わないながらに、森を満喫していました。

緊急事態宣言緩和の動きも見え始め
油断は出来ないまでも、
日常生活の再開まで「あと一息かな」というところ。

早くお日様の光を存分に浴びさせてあげたいものです。

 

さて、そんないつもとは違うゴールデンウィーク。
ひょんなことから、
中学時代の旧友とSNS上で夜な夜な議論をする。
という、
時間があるからこその、稀有な時間の過ごし方をしました。

その友人は、最近までアカデミックな世界にいたため
最初は音楽の話から始まり

芸術論、思想論、教育論、政治の話、哲学の話、言葉の語源の話…
と、振り返ると気持ちの悪い(笑)あらゆる話を
夜な夜な語り明かすという(しかも文字で)、
青臭い学生のような時間を過ごしたわけですが…

改めて、今の日常生活の中では
「議論をする」「深く考える」「学ぶ」という時間が
希薄になっているなぁと感じました。

すぐに仕事にはつながらない
こういったことは

日々の生活の中で忙殺され後回しになってしまいがち。

特に、子育てしながら仕事も家事もとなると…

 

でも、その友人と話す中で
今ある世の中のあらゆる課題や悩みは
もう、何百年も昔の哲学者や学者たちが
既に考えつくしたこと、ということに
当たり前ながら気づきました。

テクノロジーがどれだけ進化しようとも
人間というものは大して進歩していないですね。

いや、便利になった分だけ、むしろ退化しているかも…

 

友人と話していて
自分の余りの無学さに恥ずかしくなったので
「語源から哲学が分かる事典」なるものを
アマゾン先生でポチッとしてしまいました。

きっと、アフターコロナの世界を生き延びるための
気付きをいただけることでしょう。

なーんて。楽しみにしています。

しかし、アマゾン先生が便利すぎて
ついつい本が増えていく…

恐るべし、アマゾン先生。