2020.6.12
おまじない
向山オフィスのお庭は、四季をつうじて花や緑を楽しめる。
梅雨の時期、優しい色合いの紫陽花が少しずつ色彩を
変化させる様がとてもかわいく感じられる。
土の性質によって色変化する紫陽花ですが、
どんな色の紫陽花があるか興味がわき、調べはじめたら、
「紫陽花のおまじない」なるものを発見。
こんなものがあるなんて、知らなかった・・・
やり方は夏至の日の、日の出前に半紙で包んで、金銀の水引きをかける。
あとは玄関や軒先に紫陽花を逆さにつるす。玄関などへ逆さに吊るすことで
その1年間、小銭に困らない(小銭が貯まる)」といわれている・・との事。
諸説あるようで、6月の6のつく日に紫陽花を逆さに1年つるす説もありました。
どの説も共通しているのは、その1年間、小銭に困らない(小銭が貯まる)
「小銭」・・「大金」でなかったのを一瞬残念におもった私。
でも、小銭だから効果ありそうと、思考も天の邪鬼な私。
よし、やるぞ。めざせ小金(小銭)持ち♪
来年紫陽花おまじないを継続していたら効果があったとおもってください。
今年の夏至6月21日が待ち遠しい。