elementcircle
『空き家』になる、その前に… | 戸田工務店
27524
post-template-default,single,single-post,postid-27524,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-child-theme-ver-1.1.0,qode-theme-ver-1.0.0,qode-theme-todakomuten child,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive


『空き家』になる、その前に…

昨年度に会長戸田由信が理事長を務める
一般社団法人愛知県古民家再生協会

奥三河4市町村さんと
「空き家古民家の活用に関する包括連携協定」を結ばせていただいて以降
(詳しくはこちら→https://www.todasanchi.com/archives/25764

ありがたいことに、
空き家古民家の相談を多くいただくようになってきました。

奥三河に存在する空き家や古民家は
その多くが、相談者さんのずっとずっと先代から
先祖代々受け継がれてきたものが多く

お子さんやお孫さんが都会に出られ
戻って来られる当てがなくても
ご自身の代で「何とかする」というお気持には
ならないというお話をよくお聞きします。

・親戚が近くにいるから
・お仏壇があり、1年に1回兄弟姉妹が集まるから
・遠方に住んでいて、とても片付けができない
・ご近所さんの手前「売却」というのは気が引ける
・いつか、孫が住むかもしれない
・お1人で住んでみえるご高齢のお母様が住まなくなったら…

それぞれのご家庭にそれぞれのご事情があると思います。

 

ただ、ご相談いただくようになって思うことがあります。
それは…

「もう少し早くご相談いただけたら…」


ご家族だけでどうすることも出来なくなり
勇気を出してご相談いただく案件のほとんどが

空き家になって
5年、10年、15年経ってしまったような案件です。

しかし、残念ながら
人が住まなくなり、建物内の空気が動かなくなると
家というものはあっという間に劣化が進んでしまうものです。

湿気が溜まり、躯体が朽ち
カビや白蟻の発生、雨漏り、
そして、それらが進むと倒壊に至ってしまいます。

そうなってしまってからでは
その空き家を救ってあげることができません。
(できたとしても莫大な改修費用がかかってしまいます。)

その時に「売却」に踏み切っても、
建物の買い手がつかず

解体費用が大きくかかってしまうばかりか
利便性が良いとは言い難い土地となると
土地としての売却もできず

お孫さんの代まで
荒れ地として持ち続けざるを得ない可能性も秘めています。

 

そうならないためにも
・将来空き家になることが分かったら
・将来空き家になるかもしれないとご不安に思ったら

まだご自身が住んでいる状態
お住まいに空気が通っている状態のうちに
お早めにご相談ください。

その大切なお住まいが活きる道を
TODAが共に考えます。